次世代モビリティ社会の実現へ
- HOME
- 次世代モビリティ社会の実現へ

PRODUCTS 02
クリーンエネルギー向け製品・システム
電気やガス、エタノールなど、クリーンなエネルギー燃料を使用するクルマの開発が進んでいます。愛三工業はガス燃料システムで蓄積したノウハウを活かし、多様な動力源への対応を進めています。燃料電池車に搭載される"水素インジェクタ"は、まさに私たちのコア技術の結晶。水素の圧力・流量を制御し、高効率発電に寄与しています。
クリーンエネルギー向け製品・システム
-
- 水素供給ユニット
- 燃料電池に供給される水素の圧力・流量を制御し、高効率発電に寄与します。
-
- FCV用エアバルブ
- 燃料電池に供給される酸素の圧力・流量を制御します。
-
- 電動ウォーターポンプ
- 電気自動車のインバータ用冷却ポンプです。
-
- LPG用ガス燃料システム
- LPG(液化石油ガス)は日本のタクシーに広く使われています。最新のLPG-HVシステムは、ブラシレス燃料ポンプ・コントローラを採用。燃費向上に貢献しています。
-
- CNG用ガス燃料システム
- CNG(圧縮天然)システムは資源国を中心に需要が見込まれており、当社も市場に近いインドネシアの拠点で生産しています。

新工法で次世代車の課題を解決
燃料電池車「MIRAI」に搭載の水素供給ユニットにおいて、「ADC12材を用いたセミソリッド工法」を採用しました。
水素は空気より漏れやすく、アルミダイカストにおける供給ユニットには高い気密性が求められます。
半凝固体(シャーベット状)のアルミを金型に流し込み射出鋳造する工法により、この課題を解決しました。ものづくりの切り口で次世代車に貢献するべく、技術を磨いています。