電動システム開発1 INTERVIEW

電動システム開発部

谷藤之彦
2013年入社 
工学部 
電気電子工学科卒

社員メッセージ ソフトウェアで
EVに命を吹き込む。
インバータを
新しい基幹製品に育てる。

MESSAGE

インバータの初号機を開発。

電動システム開発部のミッションは、Aisanの事業の新しい柱となる基幹製品の開発です。モビリティの電動化が進むなかで、エンジンなどの機械部品を中心とした従来のモノづくりだけではなく、これまでのコア技術を活かしながら、今後ニーズ拡大が見込まれる製品を新たに生み出そうとしています。具体的にはモータやバッテリーと並び、「EVの三種の神器」と呼ばれるインバータです。インバータはバッテリーからの直流を交流に変換するためのもので、私はその制御ソフト開発に携わっています。制御ソフトはガソリン車にも搭載されていますが、EVのインバータ制御にはより高い安全性が求められるため、一朝一夕にはいきません。

たとえ走行中にインバータに不具合が起こっても事故につながらないようにしたり、あらゆるケースを想定した設計が求められます。現在、競合製品の多くはすでに導入・量産されており、私たちは後発です。実績がないからこそゼロベースでお客様の要望に柔軟に応えながら、製品一つひとつと向き合い、開発から受注、量産までをやり遂げたいです。

ソフトウェア技術者が
成長できる環境がある。

私はメーカーで新製品の立ち上げから参加したいと思い、Aisanを選びました。入社後にゼロから携わった燃料ポンプのコントローラはすでに量産されており、その製品が搭載されているクルマを街で見かけると本当に嬉しいです。だからこそ、電動システム開発部でも実績を作って、「Aisanといえばインバータ」と言われるような基幹製品へと育てたいという思いがあります。同部門では60名の技術者が在籍していますが、ほとんどが機電系のため情報系は10名とまだ少なく、自分の個性やアイデアが活かせる風土があります。

モビリティに限らずあらゆる分野で電動化が進むと、ソフトウェアの役割はさらに大きくなります。また、近い将来、AIなどを使った開発が当たり前になるでしょう。Aisanでは機電系の知識・経験も身につけられるため、私たちソフトウェア技術者にとって最高の環境だと思います。

VIDEO LIBRARY