- AISAN Racing team
- News
- 【レポート】Tour of Mersin 第3ステージ Tarsus → Ayvagedigi 102.2km
2025.04.13 Result
【レポート】Tour of Mersin 第3ステージ Tarsus → Ayvagedigi 102.2km

【出走選手】
窪木 一茂、岡本 隼、草場 啓吾、宇田川 塁、橋川 丈、南 和人
Tour of Mersinの3日目は、レース距離が102kmと短めながら、獲得標高は3,600m
を超えるハードな山岳ステージとなりました。コースの大半は道幅が狭く、曲がり
くねったルートが続き、砂が浮いている危険な箇所も多く存在しました。そのため
大会主催者からは、「危険なので注意して走行するように」と何度もアナウンスが
行われるほどでした。
チームとしては、総合成績でトップ10を狙える位置につけている橋川選手を全面
的にサポートし、総合順位のジャンプアップを目指すことを第一目標に設定しまし
た。
レースはスタート直後の0km地点から多くの選手がパンクやメカトラブルに見舞われ、波乱の幕開けとなりましたが、愛三工業レーシングチームの選手たちはトラブルなく、順調にレースを進めていきます。
どのチームも上りに備えて前方へ上がろうとするため、上りの前では激しい位置取り争いが発生しますが、愛三工業レーシングチームは序盤は窪木選手や草場選手が中心にチームの先頭でリーダーシップを発揮し、宇田川選手もチームの隊列で先頭に立ち風除けになってくれたおかげで集団内でうまく位置取りをこなすことができました。
しかし、最初の山岳賞の上りに差し掛かる手前の急な下り坂で、橋川選手がオーバースピードによりコースアウト。バイク交換が必要となり、完全にストップしてしまいます。すぐに再スタートを切りたかったのですが、大会側から貸与されているルーフラックがうまく機能せず、バイク交換に手間取ったことで、メイン集団から大きく遅れてしまいました。しかし、そのトラブルは集団前方で発生したため、チームメイトたちもすぐに気づいて対応。草場選手は橋川選手とともに待ち、岡本選手も集団から少し下がりながら帰ってくる橋川選手を待ちました。橋川選手の底力と、チーム全体のサポートにより、なんとか40人ほどに絞られたメイン集団に復帰することができました。
2回目の山岳賞の設定されている上りでは、フィニッシュ地点までの距離も近くなってきてシンプルな力勝負となり再び集団はペースアップ、最後まで橋川選手の近くに寄り添っていた南選手も遅れたあと、1人になってしまった橋川選手ですが、ここまで追いつくのに多くの力を使っていて既に力が残っていなかったため、徐々に遅れてしまいます。
荒れた路面で身体へのダメージも蓄積する中、淡々とペースを守り、粘り強くフィニッシュを目指しました。結果はトップから10分遅れの41位。残念ながら目標としていた総合成績のジャンプアップは果たせませんでしたが、このような過酷な環境でのレースは日本国内ではなかなか経験できるものではなく、チームにとって非常に大きな刺激となりました。
明日の最終第4ステージは、片道6kmの往復で構成された12kmの周回コースを10周するレイアウト。スクラッチ世界チャンピオンの窪木選手をはじめ、スプリンターの岡本選手もおり、勝利を狙える布陣が整っています。気持ちを切り替えて、ステージ優勝を目指して全力で戦いたいと思います。
【ステージ成績】
1位 Stefan De Bod, RSA, TERENGGANU CYCLING TEAM +3:18:29
2位 Yamane Dawit, ERI, Bike Aid +00:20
3位 Teugels Lennert, BEL, Tarteletto - Isorex +00:25
41位 橋川 丈 +10:07
60位 南 和人 +19:22
80位 宇田川 塁 +23:26
100位 窪木 一茂 +28:46
128位 岡本 隼 +36:46
129位 草場 啓吾 +37:12
【個人総合成績】
1位 Stefan De Bod, RSA, TERENGGANU CYCLING TEAM 7:53:05
2位 Teugels Lennert, BEL, Tarteletto - Isorex +0:41
3位 Bregnhøj Mathias, DEN, TERENGGANU CYCLING TEAM +01:01
28位 橋川 丈 +11:51
59位 南 和人 +24:03
92位 宇田川 塁 +36:19
109位 岡本 隼 +40:34
123位 窪木 一茂 +47:54
135位 草場 啓吾 +53:48
Contact
愛三工業レーシングチームへのお問い合わせ、応援メッセージ、ファンクラブ入会申し込みは、お問い合わせフォームをご利用ください。お問い合わせ受領後、改めて担当者よりご連絡を差し上げます。