2025.10.03 Result

【レポート】Petronas Le Tour de Langkawi 2025| 第5ステージ

2025年10月02日(木)
コース:Temerloh - Fraser's Hill 123.1km
出走選手: 岡本 隼, 草場 啓吾, 當原 隼人, 加藤 辰之介, 南 和人, 松井 丈治
スタッフ: 中根英登, 小森 亮平, 田村 亮太郎, 山内 渓太
現地スタッフ: ザイド, アメール, クチョン, ロスタム

大会公式ウェブサイト: https://www.letourdelangkawi.my/
第5ステージ情報: https://www.letourdelangkawi.my/stage-5/
リザルト: https://www.letourdelangkawi.my/results-2025/

15kmで標高差1000mを上るFraser's Hillの山頂フィニッシュとなった第5ステージ。この日までは約70名の選手がほぼ同タイムで並んでいましたが、この第5ステージで総合成績争いが大きく絞られることになります。
しかしながら、Fraser's Hillの上りは距離こそ長いものの、斜度はそこまで厳しくないため、ゴールは15~20名ほどのまとまった集団での勝負になると予想していました。そこでチームとしては、序盤は力を温存し、南選手と松井選手を最終局面で先頭集団に残すことを目標に協力する作戦を取りました。

スタート直後、プロチームの選手を含む強力な逃げが決まり、メイン集団は一時それを容認して2分以上の差を許しました。しかし、レース全体の距離がそこまで長くないことや、逃げメンバーの力が強力だったことから、すぐにUno-X MobilityとEquipo KernPharmaが集団をコントロール。タイム差を1分で維持する展開となりました。そんな中、愛三工業レーシングチームはまとまって走り、昨日の落車で身体を痛めて後半のパフォーマンスに不安を抱える當原選手が、積極的にボトル運びを担いチームを支えました。
Fraser's Hillの上りが近づくにつれて、集団内での位置取り争いが激しくなりましたが、草場選手と岡本選手が前方でしっかりポジションを確保。普段から平坦スプリントで連携している2人だけあって、余裕を持って南選手と松井選手をうまく前へ引き上げました。上りに入ってしばらくすると、加藤選手が前に出て役目を引き継ぎ、その後の勝負を若手3人に託しました。

しばらくして加藤選手も役目を終えて遅れ、チームからは南選手と松井選手の2人がメイン集団に残りました。ここからは純粋な力勝負。互いに限界まで力を出し尽くし、南選手が42位でフィニッシュ、総合41位につけました。
この結果により、UCI ProSeriesカテゴリでのUCIポイント獲得圏内である総合40位以内まで、あと一歩のところまで迫りました。残り3ステージ、ステージ順位や南選手の総合ジャンプアップによるUCIポイント獲得を目指し、改めて気を引き締めて臨んでいきます。

【ステージ順位】
1位 Delbove Joris, FRA, Team TotalEnergies, 3:00:25
42位 南 和人 +02:55
*チーム内最高位

【個人総合成績】
1位 Delbove Joris, FRA, Team TotalEnergies, 16:16:34
41位 南 和人 +03:07
*チーム内最高位

【ベストアジアンライダーランキング】
7位 南 和人 +02:53
*チーム内最高位

Text:Ryohei KOMORI Photo:Keita YAMAUCHI, Yuzuru SUNADA

Contact

愛三工業レーシングチームへのお問い合わせ、応援メッセージ、ファンクラブ入会申し込みは、お問い合わせフォームをご利用ください。お問い合わせ受領後、改めて担当者よりご連絡を差し上げます。

お問い合わせフォーム