- AISAN Racing team
- News
- 【レポート】小倉城クリテリウム
2024.10.13 Result
【レポート】小倉城クリテリウム

ツール・ド・九州 Stage0 小倉城クリテリウム 第2回の開催となったツール・ド・九州は今年も小倉城周辺のコースを使用した昨年と同様の1.79kmコースレイアウトを25周する45kmのクリテリウムで幕を開けた。
愛三は直前に行われたツール・ド・ランカウィからの連戦になった、岡本・草場・當原・石上・初川の5選手に北嶋を加えた6名で参戦した。
レースはスプリンターを擁するチームも少ないことから、逃げきりの展開になることも十分にあり得ることを共有しスタートを切った。
序盤は特に草場が集団前方で展開し、集団は逃げを許さないままレースが進んでいった。
状況が変わったのはレース中盤の13周目にEF EDUCATION ASYPOST・TOTALENERGIES・JCL TEAM UKYOの3選手が集団から飛び出した。
その後JCL TEAM UKYOの選手がドロップし先頭は2名になったが、単独でASTANA QAZAQSTAN TEAMの選手が先頭に追いつき、再び先頭3名と集団の構図となった。
この3名の逃げは非常に強力で1分弱のリードを築きこのまま逃げ切り、3名でのスプリントを制した。
EF EDUCATION EASYPOSTのLukas NERURKAR選手が今年の小倉城クリテリウムを制した。
愛三も最後はポジションをあげていき石上・當原の働きもあり、草場・岡本の順で最終コーナーをクリア、最後はわずかにTOTALENERGIESの選手にかわされたものの日本人最高位の5位でフィニッシュした。
連戦の選手も多いがコンディションも決して悪くはない、明日からの3ステージで勝利を掴みたい。
Contact
愛三工業レーシングチームへのお問い合わせ、応援メッセージ、ファンクラブ入会申し込みは、お問い合わせフォームをご利用ください。お問い合わせ受領後、改めて担当者よりご連絡を差し上げます。